Categories: 労働基準法

労働基準法第24条~賃金支払5原則~

賃金支払の原則

労働基準法では賃金の支払に関してルールを規定しています。事業を興して労働者を雇う場合も労働者として賃金を受ける場合も知っていて損はない条文ですのでじっくり見ていきましょう。

法24条1項

「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。ただし、法令若しくは労働協約に別段の定めがある場合又は厚生労働省令で定める賃金について確実な支払の方法で厚生労働省令で定めるものによる場合においては、通貨以外のもので支払い、また、法令に別段の定めがある場合又は当該事業場の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定がある場合においては、賃金の一部を控除して支払うことができる。」

法24条2項

「賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。ただし、臨時に支払われる賃金、賞与その他これに準ずるもので厚生労働省令で定める賃金(第89条において「臨時の賃金等」という。)については、この限りでない。」

今回は労働基準法第24条の1項と2項を列記しました。少し長くなりましたが、この条文を列記したのはここに賃金の支払に関する重要な原則が記載されているからです。

労働基準法第24条の1項と2項はそれぞれ原則を記載した部分とその例外を記載した部分にわかれています。まず今回は原則の部分を抜き出していきます。

賃金支払5原則

労働基準法第24条に規定されている賃金支払5原則は次の通りです。

①通貨払いの原則。

②直接払いの原則。

③全額払いの原則。

④毎月1回以上払いの原則。

⑤一定期日払いの原則。

それぞれ①~③は労働基準法第24条1項、④と⑤は労働基準法第24条2項に規定されています。

賃金支払5原則に関わる条文

①~③は労働基準法第24条1項の次の部分です。

「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」

④と⑤は労働基準法第24条2項の次の部分です。

「賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない。」

以上、今回は賃金支払5原則を見てみました。次回以降に賃金支払5原則の詳細を紹介していきます。

いもづる店主

会社員とブログ運営をしています。 趣味:読書、野球観戦、歴史の勉強 資格:日商簿記2級、ファイナンシャルプランニング技能士3級、行政書士試験合格、社会保険労務士試験合格

Recent Posts

古墳時代①〜大和朝廷の成立〜

古墳の成立が意味するもの 弥生…

3年 ago

日本の歴史DIGEST

はじめに 日本は悠久の歴史を持…

3年 ago

令和4年度の雇用保険料率

令和4年3月27日現在で閣議決…

3年 ago