令和4年度の雇用保険料率
令和4年3月27日現在で閣議決定されている雇用保険料率についてのお知らせです。 雇用保険料率は2段階引き上げ 令和4年度の雇用保険料率は4月と10月の2回に分けて引き上げがあります。 4月に事業主負担分が0,5/1,00 …
労働・社会保険関係の法律の解説がメイン。その他おすすめ書籍の紹介や歴史について解説をする予定です。
令和4年3月27日現在で閣議決定されている雇用保険料率についてのお知らせです。 雇用保険料率は2段階引き上げ 令和4年度の雇用保険料率は4月と10月の2回に分けて引き上げがあります。 4月に事業主負担分が0,5/1,00 …
手当金の受給中に資格喪失したら? 傷病手当金と出産手当金は一定の要件を満たした場合に、被保険者の資格を喪失した後でも同一の保険者から継続して給付を受け続けることができます。 継続して給付を受けることができる期間は、資格を …
被保険者が出産した場合は出産手当金 出産手当金は被保険者が出産した場合に産前産後の所得補償として支給されます。よって被扶養者が出産した場合には出産手当金は支給されません。 出産手当金の支給期間 出産手当金は任意継続被保険 …
出産時の一時金 健康保険では、出産時に一時金が給付されます。 一時金は次の2種類です。出産した者が被保険者本人なのか被扶養者なのかによってどちらかが支給されます。 出産育児一時金 家族出産育児一時金 上記のいずれの場合で …
被保険者等が死亡した場合 健康保険にも被保険者や被扶養者が死亡した場合の給付があります。 健康保険の死亡時の給付は次の3つです。 埋葬料 埋葬費 家族埋葬料 今回は以上の3つについて順番に見ていきます。 1、埋葬料 被保 …
傷病手当金の受給手続きに必要な書類 健康保険の傷病手当金を受給するためには、被保険者は次の書類を用意しなければいけません。 傷病手当金支給申請書 医師又は歯科医師の意見書 事業主の証明書 1、傷病手当金支給申請書 傷病手 …
同一傷病は支給開始から1年6ヶ月 健康保険の傷病手当金は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から1年6ヶ月を超えないものとされています。 起算日は現実の支給開始日 ここでいう支給を始 …
傷病手当金の併給調整 健康保険の傷病手当金は、その目的が療養中の生活の補償であることから、以下の場合には支給が調整されます。順番に見ていきましょう。 報酬との調整 報酬を受ける場合には傷病手当金は支給されない 疾病にかか …
傷病手当金の支給額 前回は傷病手当金の支給要件を確認しましたが、傷病手当金の支給額はどのようにして求めるのでしょうか? 傷病手当金の支給要件についてはこちら⇒健康保険の傷病手当金〜支給要件〜 支給額は概ね1日分の給料の3 …
傷病手当金とは 健康保険の傷病手当金は、被保険者が療養のため労務に服することができないときに、その労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間について支給されます。 任 …